TOPページ>楽しむ>国内外フィットネスイベントレポート新着情報>「特定非営利活動法人 日本体調改善運動普及協会(NCA)」 記者発表&設立記念PARTY開催される
|
|
不調を自分で改善可能にする運動を広く普及します!「特定非営利活動法人 日本体調改善運動普及協会(NCA)」2010年より本格始動を開始。一流アスリートも実行するオリジナルメソッドがいよいよ日本全国で習得可能に!
〜「特定非営利活動法人 日本体調改善運動普及協会(NCA)」 記者発表&設立記念PARTY開催される〜
|
|
|
|
<プレスリリースより>
体調改善を目的とする運動の普及と指導者の育成を行う特定非営利活動法人日本体調改
善運動普及協会(本社:東京都世田谷区、会長:有吉与志恵、以下NCA)は、来年より本
格的に日本全国での体調改善運動の普及活動を開始する。
これまでの健康維持・改善、向上に関する運動は、非日常的、他動的、難易度の高さ、体や心にかかる大きな負荷によって、一時的には効果が得られるものの、継続することが困難で、根本的な解決が得られない傾向にあった。
そこで、NCAでは、日常生活の中で、誰でも、簡単に、短時間で、自分だけでもでき、心地よく継続しやすい運動「体調改善運動」を開発。これまで、痛み・こり・はりのない身体、疲労しづらい身体づくりのメソッドを、トップアスリートや一部の運動指導者向けに提供してきた。そして、多くの改善効果をご自身やお客様が実感したとの声を多数頂いた実績から、来年3月より開催する会長有吉与志恵氏が100か所10000人を目指して体調改善運動を伝えていくイベント『有吉与志恵のセルフコンディショニングキャラバン100』より、日本全国に向けて普及活動を本格スタートする。日本体調改善運動普及協会(以下NCA)サイトはこちら
開催された、記者発表&設立記念パーティーの模様はこちら↓
|
<記者発表>
 記者発表では、NCAを立ち上げた経緯と、これからの活動報告が発表されました。 会長である有吉与志恵さんは、来年より全国100ヵ所を周り、自分で自分の体調を整えることができる運動=セルフコンディショニングの普及に奔走する予定だ。
協会の理念と活動に賛同し、自身も積極的に体調改善運動に取り組み、フルマラソンも完走した名誉理事の安倍昭恵さんは、「来年は認定講習会を受講し、自らもこのメソッドをもっとお伝えできるようになりたい」と抱負を語った。
|
<設立記念パーティー>
|
 
|
↑会長 有吉与志恵さんの協会説明や、体調改善運動の事例発表には参加者も釘付け!それにしても、すごいビフォーアフターだ!
|
●なぜ今、体調改善運動なのか?
現在の日本は、生活水準の向上や医学の進歩により、世界の最長寿国となった。が、 その一方では、健康に不安を抱える方も多く、10年連続で3万人を超えた自殺者数のうち、「うつ病」を含めると自殺原因のトップを健康問題が占めている。さらに、景気の低迷が将来への不安に拍車をかける今だからこそ、頑張らない、心地の良い、続けられる「運動」の普及が必要不可欠だという考えに至ったそうだ。。
全国で活躍されている認定指導者の方々は「日本を健康にする」という使命を持っている方ばかりで、そんな皆さんと共に、各地域に体調改善運動の普及と継続を働きかけ、地域の健康社会づくりに貢献し、健康日本の実現に向けて活動を推進していくと決意を語った。
|
●名誉理事の皆さん

安倍昭恵 第90代内閣総理大臣 令夫人
岩崎由純 アスレティック・トレーナー
木村忠久 共同PR株式会社 執行役員
鶴見幸子 社団法人 日本フィットネス協会理事長
松ア 勲 森永製菓株式会社 健康事業本部 ウイダー事業本部長
山下保博 NPO法人N・C・S理事長
油井直子 メディカルアドバイザー
|

|
↑スペシャルゲストは、自らもコンディショニングを実践されている 蓮舫さん。同じくコンディショニングを実践されているタレントちはるさんからのビデオレターも紹介された。 全国で活躍しているNCA会員さんも壇上に。NCAへの期待、ご自身とNCAの関わり、指導現場の声の紹介と、来年からの100か所キャラバンにも積極的にサポートとすることを宣言していた。
|

パーティーには、NCA関係者をはじめ、協会趣旨、理念、活動に賛同する多くのサポーターが駆け付けた。
これまでのフィットネスの概念を打ち破り、さらにフィットネスへの参加を促す前段階を担うであろうNCAの来年以降の活動に、期待と注目をしていきたい。
|
■日本体調改善運動普及協会(NCA)へのお問合せはこちらまで■
特定非営利活動法人 日本体調改善運動普及協会(NCA)
TEL:03-5491-0375 メール:
desk@e-nca.jp
日本体調改善運動普及協会(以下NCA)サイトはこちら
|
|
|
|
|